MENU

WordPressのログイン画面で画像認証(CAPTCHA)が表示されなくてログイン出来ないときの超かんたん対処法!

備忘録で残していく『WordPressの備忘録』コーナー。
初歩的なコトばかりですが、忘れっぽいボクのために残していきます。

今回はWordpressのログイン画面に画像認証(CAPTCHA)を導入できるプラグイン『SiteGuard』で入力するための画像が表示されない問題の対処法

実は超かんたんな方法で解決しました!

 

目次

ログイン画面に画像認証を追加出来るプラグイン『SiteGuard』

SiteGuard WP Plugin』はWordpressのセキュリティを高めてくれるプラグイン。

インストールするだけで管理画面やログイン画面のセキュリティを高めてくれる便利なプラグインです。プラグイン自体の詳しい説明は、Google先生に多々出ていますのでそちらを参照して下さい。

今回の問題は『ログイン時に画像認証(CAPTCHA)を行う』機能でした。

 

ログイン画面の画像認証が表示されない!

 

通常ログイン時は『ユーザー名・メールアドレス』『パスワード』の入力を求められますが、SiteGuardで画像認証を有効にするとその下に『ひらがな(設定によっては英数字)』の画像が表示され、その文字を入力するとログインが出来ます。

しかし、今回はその『画像認証の画像自体が表示されない!』というトラブルでした。

画像が出ないと入力が出来ません。
入力できないと管理画面にログイン出来ません。。
困った。。。

 

ログイン画面の画像認証が表示されないときの対処法!

当初『プラグイン壊れた?』『画像がなくなったの?』と絶望的な状況でした。
管理画面からプラグインの再インストールをしてみたり、FTP上でプラグインファイルを上書きしてみたりとアレコレしましたが、解決せず。。。

しかし、画像認証の文字を入力せずにログインしようとしてエラーになると表示されました!
これが今回紹介するたったひとつの超簡単な対処法!

 

この『CAPTCHA画像がない状態』で文字を入力せずにログインボタンをクリック。
そうするともちろんエラーでログイン出来ませんが、、、

 

 

まとめとあとがき

プログラミングなどまったく詳しくないのでなぜそうなるかはわかりません。
しかし、今の所この方法で100%画像認証の画像が表示されています

そもそも頻繁にこうなってしまう点や、CSSが反映されることがほぼない点など解決すべき問題は別にありそうですが、今の所これで不便していないのでそのままになっています。。。

同じように『SiteGuardで画像認証が表示されないためログイン出来ない!』とお困りの時はお試しください!

また、諸々の問題を解決する方法や根本的な対処方法がおわかりの方はコメントいただけると助かります。。。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お出掛けやら流行りモノやら立ち飲みやら好き。
熱しやすく冷めやすい。
Nikon D5300ユーザー。
スマホ修理・MacBook修理のSMARTじゅんちゃんの城めぐりブログやってます。

コメント

コメントする

目次